文字で伝えるということ

ブログやってみて、自分の思いを人に伝えるってホント難しいですね。

会社のキャリアじゃなくても、年齢重ねれば『伝える』機会って多くなるのに…

部下へのメモ,上司への報告,晩ご飯の買い物リスト

文書として伝えるために必要なことをまとめます。

 

★結論★

①正確であること

②わかりやすいこと

③説得力があること

 

★概要★

➀正確であること

 何をおいても正確な情報であることが、一番重要です。

これしかない!

「Webで載ってたことそのまま」とか、間違ってる場合ありますよね。

 かっこよくなくてもいい、センスなくてもいい、

 読者の思いはただ一つ「わかりたい」

 

②わかりやすいこと

 一つの文書(センテンス)の文字数は「35文字以内」とすること。

 人は短いセンテンスを好み、長いと読まない。(読む気になれない)

 自分の文書を読む人は他人であり、読んでもらわないと困る。

 一度に聞いて理解できる最長の長さは、35文字である。

 

③説得力があること

 定量表現にすることが大事。(○○%,○○円とか 数字で)

 定性的な表現は文章をあいまいにしてしまうから。

 定量表現にする具体的な方法は「副詞」,「接続詞」,「形容詞」をなくしちゃう。

 

★具体的な取り組み★

・読者を意識する。(どんな人が読むの、性別とか年齢とか)

・1センテンス35文字以内にする。

・いいたいこと(伝えたいこと)は3つにまとめる。

 これらは常に意識しないとすぐ忘れちゃう。

 

★最後に★

  教え方として、「例えること」も効果的。

 置き換えることで、説明がわかりやすくなり、腹落ちすることができるから。

 受け手側の理解を得るために「例え」は効果的です。

 

 最初はなんか面倒って思うけど、読み手を意識した文書を作成するって面白いです。

…できてないけど。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA